外壁塗装の見積書を見るときの注意点 

 

外壁塗装を検討するとき、まず気になるのが「見積書」ではないでしょうか。金額の大小だけで判断してしまいがちですが、内容をしっかり確認することで安心して工事を任せられる業者かどうかが分かります。ここでは、お客様が見積書を見るときにチェックしていただきたいポイントをご紹介します。

1. 工事内容が具体的に書かれているか

「外壁塗装一式」など大まかな表記ではなく、
• 下地処理の内容(高圧洗浄、補修など)
• 使用する塗料の種類やメーカー名
• 施工回数(下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りが基本)
が明記されているか確認しましょう。

2. 塗料の性能や耐久年数が分かるか

同じ「塗装工事」でも、塗料のグレードによって耐久年数や価格が大きく変わります。見積書に「シリコン」「フッ素」など塗料の種類や特徴が書かれていると安心です。

3. 保証内容が記載されているか

工事後の保証があるかどうかも重要なポイントです。保証期間や対象範囲を見積書や契約前に確認しておくと、後々のトラブル防止につながります。

4. 総額だけでなく内訳をチェック

足場代や洗浄代、付帯部(雨樋・軒天・破風板など)の塗装費用が含まれているかも大切です。総額だけで判断せず、しっかり内訳を比べてみましょう。

 

幸来ではお客様1人1人に安心して工事をお任せしてよかったです!っと思っていただけるよう誠心誠意努めてまいります。